スズキハスラーのMT5速マニュアル車を買っちゃいました。
2018/04/04
愛車スイフトをガゼルの不注意で、オーバーヒートさせてしまい廃車にしてしまいました。
次はどの車にしようかと悩んでいましたが、店側のすゝめもありハスラーに決めました。
男がハスラー?と違和感を感じる方もいらっしゃるでしょう。
しかしハスラーはSUVの雰囲気もあり、割と硬派っぽいところもあるんですよ。
しかもガゼルのハスラーは5速マニュアル車なんです。
なぜ今時めんどくさいマニュアル車にしたのか理由を説明していきたいと思います。
スポンサーリンク
Contents
ガゼルがハスラーMTを購入した理由について
MT車は少数派
1990年ごろから爆発的にAT者の割合が増えてきて、現在日本でのAT車の普及率はなんと98.5%にまで達してます。
AT限定の運転免許試験のせいでしょうか?
新車のラインナップもほとんどがAT車になっていてMT車を設定している車種はほとんどありません。
その中にあって軽自動車は特に少ないです。
ハスラーにMT仕様があったのは私にとっては購入の動機に十分なりました。
雪道でMTは有利
ガゼルはスノーボードが趣味でスキー場に1シーズン30回以上行きます。
当然雪道を走らなければなりません。
大体は圧雪してあるのですが、端の方を走ると深い雪が残っていたりします。
離合の時には深い雪にハマってしまうこともあります。
その時MT車だと雪の轍にタイヤを取られても、ローギアーとバックギアと交互に入れながら脱出する事が出来ます。
しかしAT車ではそれが出来ません。
またMT車はギアが自分で選べるので、ギアを落としてエンジンブレーキをどのタイミングでかけるかが調整できます。
ATでは勝手に変速するのでエンジンブレーキが使いにくくフットブレーキを多用するようになり下り坂ではタイヤが滑って慌てることもあります。
MTだと車体を軽くできる
ハスラーG 2WD 5速車 重量770kg
ハスラーG 2WD CVT車 重量790kg
車両重量がATより20kgも軽いです。
ハスラーAはもっと軽量で750kgです。
ハスラーAは装備がプアなので選択肢に入れませんでした。
馬力がノンターボで52馬力なのでできるだけ車両重量は軽いほうが良いです。
おかげで軽快に走ります。
5MTだと加速が良い
ガゼルは試乗でハスラーのCVT車に乗っていましたが、はっきり言って最初にアクセルペダルを踏み込んでからの加速が鈍いです。
一呼吸おいてから加速する感じで俊敏ではありません。
5速マニュアルだと自分でギア比を選べるので、適切な車速で変速でき無駄のない加速が得られます。
第一に運転してその方がストレスがなく気持ちが良いです。
特に坂道での加速で差が出ると思います。
実際のところハスラーMTの走りはどうよ?
ギアが入りやすく加速が気持ちがいい
とにかくギアの入りがスムーズで気持ちがいいです。
低速域ではもたつく感じがあるのですが、中高速域に入ると気持ち良い加速をしてくれます。
自分でギア比を選べるので、全体的にもたつきのない力強い加速が体感できます。
ただ気持ち良い加速をしてしまうと燃費が悪くなるのが難点ですがこれはしょうがないでしょう。
高速では
高速の合流ではもたつきもなくスピードに乗って合流が出来ます。
坂道が続くとさすがに4速以上では十分な加速を得られない場合もあります。
しかし100kで巡行することは問題は全くありません。
割と急な坂道での追い越しは、ギアを落とさなければ十分な加速を得る事は出来ません。
馬力がもともとないので、致し方がないところではあります。
はっきり言って普通に高速を走ることにおいては、全く問題はないと断言できます。
たとえ坂道が続く高速においてもです。
ただ多人数を載せる時は加速は期待しないほうが良いと思います。
スポンサーリンク
峠や坂道では
元々峠道ではスピードは出ないので問題はないと思います。
急な坂道でもギアを落とせば力強く上がってくれます。
大人3人で坂道を上がりましたが、ギアを調整しながら上がると全く問題なくスムーズに上がりました。
下り坂でも車体が重くないので、スピードが出過ぎる事もありません。
ですのでブレーキもあまり強く踏むことがなく、エンジンブレーキで事足りるといった感じです。
これが車体が重い4WDのRV車だったら、エンジンブレーキだけでは間に合わないかもしれません。
4WDは登りは強いですが、下りは2WDと変わりなくむしろ重量増で苦戦をすることが多いです。
これが雪道だったらコントロールが大変です。
街中では
街中では全く問題がありません。
馬力がなくてもちょっとした距離を移動するぐらいでは、ストレスがたまる事はありません。
ただマニュアルの操作になれていないと、市街地ではストップアンドゴーが多いので足が攣る事があるかもです。
渋滞になると結構大変でしょうね。
田舎でしたらそういう心配は全くないと思います。
まとめ
とにかくMTは運転していて楽しい
ハスラーの馬力は52馬力と非力ですので、スポーツを楽しみたい方には物足りないと思います。
しかしガゼルは操るのが楽しいだけなのでこれで満足です。
ギアはスコンと気持ちよく入りますし踏み込んだ時の加速もスムースです。
力強い加速は望めませんが、気持ち良い加速をしてくれます。
もちろんギアを落として踏み込めばそれなりに加速しますが、燃費が悪くなるので普段はやめた方がいいかと思います。
昔オープンカーのロードスターを運転してた頃を思い出しました。
運動性能や操作感は全く違うのですが操る楽しさは実感できます。
はっきり言ってハスラーのMT車はありです。
MT車を残してくれたスズキさんに感謝してます。
私の記事が参考になりましたら幸いです。
スポンサーリンク
車一括査定ランキング!あなたはどの業者にする?
思ったよりもかなり車が高く売れたと評判がよく、現在利用者が急激に増えている車一括サイトです。
今回は、ランキング形式で業者選びを悩んでいるあなたに、おすすめの業者を提案していきます。
おすすめ順は、比較できる業者が多い所です。
結局、どこの一括査定サービスもやることはあまり変わりません。
結論から言うと、買い取り業者を探すことができる「カーセンサー」をメインに利用するべきです。
どうせ同じようなサービスを利用するのであれば、選択肢が多い方が有利だということです。
また一括査定の利用に踏み切れない理由として、多くの業者からひっきりなしに営業の電話がかかってくるというのがあります。
その解決方法としてオークション形式を採用している業者を選ぶのも一つの方法です。
この業者を利用すると窓口は業者の担当者だけですので迷惑な営業電話は来なくなります。
とにかくたくさんの業者に査定してもらいたい方に!
![]() |
●電話ではなくメール連絡や電話の時間指定が可能 ●提携買取業者数No.1 ●有名なカーセンサーなので知名度、信頼度抜群! |
||||||
|
何回もかかってくる営業の電話が嫌な人におすすめ!
![]() |
●個人情報は漏れず、複数の強引な営業の電話は一切なし ●申込みと同時に買取相場が分かる ●オークション形式なので値段が上がっていくのを見ているだけ |
||||||
|
楽天でのショッピングが多い方に!
![]() |
●利用料無料なのに申込みをするだけで楽天5ポイント ●成約で楽天1,500ポイント ●申し込み前に査定業者を選択する事が出来る。 |
||||||
|
買取業者を自分で選択できるので安心!バランスが良く選んで間違いないサイト!
![]() |
●申込みするとすぐに買取相場が分かる ●比較できる買取業者が多い ●買取業者を自分で選択できる |
||||||
|
とにかく相場がすぐに知りたい方に!
![]() |
●申込みするとすぐに買取相場が分る ●今現在の年間利用者数はトップ! ●JADRIの審査に通過した優良業者 |
||||||
|