ハスラーの新色シフォンアイボリーメタリックは人気色になるのか?
2018/04/19
ガゼルは3月末にハスラーを購入しました。
色はシフォンアイボリーメタリックという色です。
この色は新色で大変珍しく、私の街ではそれまで見たことがありませんでした。
このシフォンアイボリーメタリックという色は単色しかないのでどうかなと思っていました。
そこでインターネットで色々と検索した結果、黒のツートンルーフ仕様がカッコ良かったので最初からそうするつもりで購入しました。
まだまだ遊べるハスラー!オリジナルカスタムハスラーの紹介!
アイボリーという色は最近よく見かけるようになりました。
スズキで言えばラパンとかアルトですね。
それではハスラーのシフォンアイボリーメタリックは、これから人気色になるのか考察していきたいと思います。
スポンサーリンク
Contents
スズキハスラーの新色アイボリーが登場
ハスラーの新色が3種類発表される
アクティブイエローブラック2トーンルーフ
今まで出なかったのが不思議なとてもハスラー似合っている色だと思います。
まさにハスラーのアクティブなイメージにぴったりの色合いではないでしょうか。
黄色と黒という対照的な色の組み合わせは鮮やかというしかないです。
アイボリーに近いと言えば近いですね。
ポジティブグリーンメタリックブラック2トーンルーフ
黄緑色っぽい色ですがカタログにある色の印象と実際に外で見る色の印象は異なるように思います。
実際はカタログの色よりも薄い色になるようです。
基本的に緑色とかは今まで日本車には採用されにくい色ですから、違和感があった方も多かったのかもしれません。
ヨーロッパとかでは結構人気のある色です。
残念ながらこの色は2017年現在廃止になっている模様です。
シフォンアイボリーメタリック
この色は黄色ほど派手じゃなくとても落ち着いた感じの色だと思います。
見方によっては柔らかい優しい感じの色だと思います。
一方で何かクラシカルなレトロチックな色のようにも見えます。
派手な色は嫌だけどでもちょっと変わった色がいいという方にピッタリではないでしょうか。
フェンダーのマッドブラックやホイールのガンメタにあっていると思います。
最近もう1色が追加されました。
ムーンライトバイオレットパールメタリック
この色は個人的にはあまりセンスのない色だと思ってます。
変わった色だと思いますがこの色を選ぶ人が想像できません。
どんな人が選ぶのでしょうか。
派手を通り越してヤンキーっぽく見えます。
人それぞれ好みがありますからあくまでも個人的な見解です。
スポンサーリンク
ガゼルがシフォンアイボリーメタリックを選んだ理由
ガゼルは冬になるとスキー場でスノーボードを 楽しんでます。
夏場はよく山の方に遊びに行きます。
なるべく派手な色よりも山に合うような落ち着いた色が良いと思っていました。
白でも良いのですがあまりにもありきたりだったので却下しました。
また滅多に見かけない色ということも選んだ条件になりました。
でも単色しかないので迷いましたが、黒のツートンルーフにするということでシフォンアイボリーメタリックに決めました。
実際単色の車体を見てみると、案外これはこれで似合っているなと思ってしまいました。
元々この色がハスラーに合うということがわかりました。
でも単色だとシャープさがないのでやはり初志貫徹ということで、購入後黒のツートンルーフにすることを決めました。
ルーフは塗装していません
ルーフは塗装しているわけではなくフィルムを張ってもらいました。
地元の業者に依頼しました。
ただフィルムは段々ダメになってきます。
もって5~6年持つようですがを外に置きっぱなしだともっと寿命は短くなります。
女性の反応はどうか
職場に女性が多いので色々と女性の反応を聞いてみました。
可愛いと言うのが一番多い意見でした。
黒のツートンルーフにしているのですが、やはり前から見た感じがアイボリーだと柔らかい感じになるんだと思います。
次に多かったのが地味だと言う意見です。
まあ確かにハスラーの他の色と比べると地味なのは否めません。
ていうか他の色が派手という事もあります。
男性の反応はどうか
一番多かったのが渋いと言う意見です。
このシフォンアイボリーメタリックは地味ですが、古めかしいレトロチックな色だと思ってます。
まさに狙い通りと言うことですね。
2番目に多かったのがハスラーに合っていると言う意見です。
意外でしたのがこの色が一番ハスラーに合うと言う意見があったということです。
思わずにんまりしてしまいましたが、妙に納得してしまいました。
結論は男性にウケが良く女性にウケが悪い
概ね良好だったのですが、結論を言うと男性にウケがよく女性に受けが悪かったという結果になりました。
おそらくですがネットでよく見る可愛い仕様にすればよかったのかもしれません。
アイボリー色に白を合わすのです。
例えばルーフ部分やバンパーを白にするということです。
何ともファニーな可愛らしいハスラーが出来上がります。
案外スキー場に似合うかもしれませんね。
もしくはそのまま単色で乗るかです。
シフォンアイボリーメタリックは人気色になるのか?
これらの状況を踏まえて考えると、シフォンアイボリーメタリックは人気色にならないでしょう。
なぜかというと人によって好き嫌いが激しいと思うからです。
それとハスラーは基本的に遊び車ということでファッション性を重視しています。
使い勝手も大事なのですが要は見た目です。
色がカラフルな方がハスラーに合っていると言う意見が多いのです。
ですから地味でどこか古めかしい感じの色は一部の人にしか受けないのかもしれないです。
まとめ
今回ガゼルはシフォンアイボリーメタリックという色を選択しましたが、後悔は全くしていません。
自分の車を見ながらこの色にして良かったなとつくづく思っています。
自分がこの色を購入してから、ちらほらと同じ色の車を見かけるようになりました。
単色でも案外いけるなーと思いながらも、やはり黒のツートンルーフにしたら目立つし良いなあと思う今日この頃です。
実は恥ずかしながら、最近白バイに後ろからつけられてスピード違反で捕まってしまいました。
書類に記入している間に何台も車が通り過ぎました。
この時目立つ色にしたのをひどく後悔しました。
地元でしたので知ってる人が通りかかったかもしれません。
この色にした事を後悔した一瞬でした。
でもこれからもこの車を愛して行こうと思っています。
私の記事が参考になりましたら幸いです。
スポンサーリンク
車一括査定ランキング!あなたはどの業者にする?
思ったよりもかなり車が高く売れたと評判がよく、現在利用者が急激に増えている車一括サイトです。
今回は、ランキング形式で業者選びを悩んでいるあなたに、おすすめの業者を提案していきます。
おすすめ順は、比較できる業者が多い所です。
結局、どこの一括査定サービスもやることはあまり変わりません。
結論から言うと、買い取り業者を探すことができる「カーセンサー」をメインに利用するべきです。
どうせ同じようなサービスを利用するのであれば、選択肢が多い方が有利だということです。
また一括査定の利用に踏み切れない理由として、多くの業者からひっきりなしに営業の電話がかかってくるというのがあります。
その解決方法としてオークション形式を採用している業者を選ぶのも一つの方法です。
この業者を利用すると窓口は業者の担当者だけですので迷惑な営業電話は来なくなります。
とにかくたくさんの業者に査定してもらいたい方に!
![]() |
●電話ではなくメール連絡や電話の時間指定が可能 ●提携買取業者数No.1 ●有名なカーセンサーなので知名度、信頼度抜群! |
||||||
|
何回もかかってくる営業の電話が嫌な人におすすめ!
![]() |
●個人情報は漏れず、複数の強引な営業の電話は一切なし ●申込みと同時に買取相場が分かる ●オークション形式なので値段が上がっていくのを見ているだけ |
||||||
|
楽天でのショッピングが多い方に!
![]() |
●利用料無料なのに申込みをするだけで楽天5ポイント ●成約で楽天1,500ポイント ●申し込み前に査定業者を選択する事が出来る。 |
||||||
|
買取業者を自分で選択できるので安心!バランスが良く選んで間違いないサイト!
![]() |
●申込みするとすぐに買取相場が分かる ●比較できる買取業者が多い ●買取業者を自分で選択できる |
||||||
|
とにかく相場がすぐに知りたい方に!
![]() |
●申込みするとすぐに買取相場が分る ●今現在の年間利用者数はトップ! ●JADRIの審査に通過した優良業者 |
||||||
|